声のバリアフリースピーカー MIRAI SPEAKER【ミライスピーカー】

ここでは、私が気になる障がい者向けの福祉用具や

福祉機器について紹介していきます。

こんにちは、身体障がい者(弱視&難聴)兼ITエンジニアのアッシャー木村です。

難聴者には補聴器や筆談、手話などの

聞き手側に合わせたコミュニケーション方法が

これまで取られていました。

しかしこちらは話し手側から難聴者へ

寄り添う製品「ミライスピーカー」です。

▼ミライスピーカー

ミライスピーカーの特徴

高齢者が集まる中で、出てきた謎が

「蓄音機の音は聞こえやすい・・・」

通常のスピーカーと蓄音機の

差は一体何なのか?

よく見れば蓄音機には

ラッパ部分の「曲がり」がある・・・

そんなヒントから生まれたのが

ミライスピーカー。

通常のスピーカーは

平面の振動板によって放出するが、

こちらの特徴は振動板を湾曲させることで

音のエネルギーが減衰しにくく

遠くまで届く独自の特許技術を用いている。

音量を上げなくても

健常者・難聴者ともに聴こえやすい

「音のバリアフリー」環境を実現する優れモノ。

ミライスピーカーのメリット

私の考えるメリット、デメリットを述べてみる。

まず、リビングでの利用シーンが当てはまる。

私が実家に帰省した際に耳の遠くなった両親が

見るテレビの音量はデカい。

しかも年々8%増量中の感覚である。

そんな高齢者と見る音量の問題も

解決が見込まれ、家族間がギクシャクせずに

安泰なリビング環境が過ごせる。

主に企業や自治体にて導入されているが、

個人向けにもレンタル製品がある。

月々2,980円(税抜)と比較的

リーズナブルなのが嬉しい点である。

この類の機器は価格数十万することが多いので

良心的な価格設定と言えるだろう。

ミライスピーカーのデメリット

始めに場所が限定されることだろう。

従来のスピーカー製品と同様だが

リビングやAC電源がある場所に限られる。

両親などの高齢者や自分のような難聴者には

場所限定も有り難いが、場所問わず

音のバリアフリーを実現できると

多くの方々とコミュニケーションが取れるので

それが実現出来たら大変嬉しい。

ミライスピーカー導入企業

日本航空、西武鉄道、野村證券、第一生命、

りそな銀行、帝国ホテル東京など

今後も導入する企業や自治体は

増えていくだろう。

なお、公式サイトに記載している

レンタル製品仕様は下記である

【CURVY】
●音の再生方式:曲面サウンド+ノーマルサウンドのハイブリッド構成
●パワードスピーカー:デジタルアンプ駆動(曲面サウンド30W+ノーマルサウンド20W)
●マイクアンプ内蔵:マイクが接続できます(マイク入力感度切り替え付き)
●AUX優先切替機能:LINE入力時、AUX入力があると割り込み機能が働きます
●入力:・LINE RCA 感度:150mV/入力インピーダンス:47KΩ ・AUX 3.5mm PIN(ステレオ)
感度:150mV/入力インピーダンス:47KΩ ・MIC 3.5mm PIN(モノラル) マイク感度:Hi-Low切替/入力インピーダンス:600Ω
●周波数特性:200Hz〜15KHz(総合特性)
●サイズ:W:138mm H:250mm D:250mm 外形曲面形状
●重量:3.2kg(ACアダプター込 3.7kg)
●電源:ACアダプター AC100V(PSE対応)
●消費電力:動作時 60W Max/スタンバイ時 1W
●付属品:オーディオケーブル 1.5m(RCAピン端子 ? 3.5mm ステレオミニピンジャックプラグ)

【BOXY】
●音の再生方式:曲面サウンド+ノーマルサウンドのハイブリッド構成
●パワードスピーカー:デジタルアンプ駆動(曲面サウンド20W+ノーマルサウンド20W)
●入力感度:LINE 3.5mmPIN(ステレオ)
感度:1V/入力インピーダンス:10KΩ
●周波数特性:200Hz〜15KHz(総合特性)
●サイズ:W:142mm H:260mm D:270mm
●重量:3.4kg(ACアダプター込 3.9kg)
●電源:ACアダプター AC100V(PSE対応)
●消費電力:動作時50W MAX
●付属品:オーディオケーブル 1.5m 2本
 (3.5mmステレオミニピンプラグ ? 3.5mm ステレオミニピンジャックプラグ・RCAピン端子 ? 3.5mm ステレオミニピンプラグ)

オススメしたい利用者

一般家庭ならば、リビングでの

テレビや音楽での利用だろう。

耳の遠い方とのテレビ音量問題は

補聴器をしている方なら

トランスミッターという送信機を

用いて補聴器側で問題対処する方法もある。

しかしながら、補聴器使用まで至らない

高齢者と健聴者が一緒に楽しむには、

オススメしたい製品である。

ただし、万人に効果がある訳では

ないようなので、一度視聴して

効果を実感してからにしよう。

皆にシェアしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする